个人资料
正文

中国、秋の大型連休

(2009-09-30 23:08:38) 下一个

 
 今日は中国の国慶節です。1949年10月1日、北京の天安門にて毛沢東が中華人民共和国の成立を宣言しました。つまり中国の建国記念日です。今年は60周年ということで盛大な式典が催されるようです。
 さらに旧暦の8月15日に祝う中秋節(日本で言う「お月見」)が今年は新暦の10月3日にあたるので、国慶節と中秋節あわせて中国では一週間の大型連休に入ります。
 日本のお月見は、秋の名月を愛で団子とススキを供える行事ですが、中国の中秋節は「満月」=「一家団欒」の意味を持ち、家族が集まってお互いに無事を祝いあうという習慣があります。この時、皆で一緒に月餅を食べるので、デパートや菓子屋、レストランなどで月餅商戦を競ったり、個人や企業が高価な月餅を送りあったり、月餅は日本のお中元お歳暮の品物のような役割を果たします。
 日本でも街で月餅と似た形をしたものを売っていますが、よほど本格的な中華料理店でない限り、中身は中国の月餅とは大分異なります。日本で普通売っているのは月餅の形をしたお饅頭です。私は松の実とか杏の入った月餅が好きなのですが、東京や大阪などの大都会ならいざしらず、当地では本格的な月餅はなかなか見つかりません。
 一昨年からなぜか、中国から月餅を送ることができなくなりました。昨年は少々のお目こぼしがあって、运がよければ届きました。ところが今年はまた厳しくなって、中国の郵便局でしっかり中身をチェックされ、「絶対にだめです」と受け付けてもらえなかったそうです。
 どうしてでしょうね?食品の安全性の問題でしょうか?
 



 
 味浓・情浓        濃厚な味わいに心をこめて

荷塘夜色逢佳节    蓮池に夜の帳 この良き日に
友人举杯邀明月    友と杯を傾け 名月を迎えよう
月饼薄礼浓情意    月餅のささやかな菓子に 心をこめて
甜蜜喜悦满人间    甘い喜びが 人々の間に満ちる


 

[ 打印 ]
阅读 ()评论 (0)
评论
目前还没有任何评论
登录后才可评论.